犬山 瑞泉寺
永代供養合祀墓
お寺の共同墓にお骨を収め、永代に渡りお経を読んでご供養いたします
一霊位
18万
別途墓石代
全国
対応
年に一度の
合同供養
生前予約
可能
犬山 瑞泉寺の永代供養合祀墓とは
国宝犬山城や木曽川日本ラインを見渡す壮大なロケーションの中、
室町初期より600余年の歴史ある当寺が、ご供養を永代にわたり
責任を持って執り行う安心のお墓です。
瑞泉寺永代供養合祀墓の特徴
瑞泉寺永代供養合祀墓は次の世代に「負担をかけたくない」とお考えの方、後継者の見えない方、諸事情により独身で一生を過ごされた方々のご供養を当寺が責任をもって永代にわたり執り行う安心のお墓です。

参列し焼香ができる、一年に一度の合同供養
永代供養料、永代管理料の全てが含まれております。
継承の不安がありません。
お墓を継ぐ方がなくても安心です。 納骨後は瑞泉寺が責任をもって供養し続けます。
合祀墓の種類
価格
一霊位18万円 + 墓石代 ※1
※1 墓石の大きさによって異なります。
契約者全員のお骨をお納めいただいてから7年経ちましたら、合祀永代供養へお骨を合祀します。
合祀墓

永代供養料
18
万円
銘板代 1万円
さまざまなご事情により、お墓を受け継ぐ人がいらっしゃらない方。お骨をお預かりし、名板に彫み、合祀させていただきます。
2霊位墓

永代供養料
36
万円
納骨墓石代 16万円
家族制度にとらわれることなくご夫婦の絆をいつまでも大切にしたいお二人様用個別墓石型納骨となります。
3霊位墓

永代供養料
54
万円
納骨墓石代 19万円
後継者に後々迷惑をかけない墓として利用できるご家族様用個別墓石型納骨となります。
4霊位墓~

永代供養料
72
万円~
納骨墓石代 22万円~
4人用、6人用など人数に合わせたお墓もございます。生前予約の場合、一霊位18万円のうち墓地使用料(4万円)のみでご契約可能。
合同供養について
毎年10月5日に合同供養を執り行います。


瑞泉寺について

名鉄「犬山遊園」駅すぐ東にあり、日峰宗舜禅師が創建した臨済宗妙心寺派の古刹です。
室町初期応永年間、継鹿尾観音の一房で大蔵経を学ぶ禅師に内田の人、内田左衛門次郎が自分の山に一寺建立を懇請。
現地を見た禅師はこの山に水が出ないことを知り弟子の蜂屋玄瑞(土岐一族)に命じ岩頭をうたせたところ清泉が湧出ました。
禅師はその弟子の一字「瑞」をとって瑞泉寺と名付け、泉から立昇る水気が陽光に映えて龍が昇天するさまに似ていたので山号を「青龍」と決めたと伝えられております。



アクセス
臨済宗妙心寺派 青龍山 瑞泉寺
愛知県犬山市大字犬山字瑞泉寺7
電話(霊苑事務所)0568-62-0711
© 2015 Takahashi Stone Co., Ltd.